駿台個別MIRAI(ミライ)駿台の難関校・個別指導受験塾

駿台DiverseDiverse

ホームkeyboard_arrow_right駿台Diverse

予習・宿題なし。授業内で完結。なのに志望大学に近づける。

駿台Diverse

たった15分の映像授業で
「覚えたつもり」から「できる」を実感。

大学受験に必要なすべてが揃った
「駿台Diverse(ダイバース)」

駿台予備学校が100年以上蓄積してきた学習メソッドをパッケージ化。科目学習はもちろんのこと、合格への道筋を明確にする豊富な進路指導データや、実力を正確に測る模擬試験など、大学受験に必要な全てが揃っています。

志望する国公立大学や難関私立大学への合格という目標に向け、無駄を徹底的に省いた、効率の良い受験対策を行えます。限られた時間を最大限に活かし、着実に合格へと導きます。

「覚える」から「思い出す」

「駿台Diverse」の学習法は、単に知識を詰め込むのではなく、「覚える」から一歩進んで「思い出す」ことに重点を置いています。授業中にノートを取るという従来のスタイルは取りません。なぜなら、その場で必死に書き取るよりも、講師の話に集中し、脳内で情報を整理・理解することこそが重要だと考えるからです。

また、宿題はありません。学習はすべて塾内で完結させるため、自宅での負担を減らし、授業で得た知識をしっかりと「思い出す」時間に充てられます。この「思い出す」というプロセスこそが、一時的な記憶を長期的な記憶へと定着させる鍵となります。

特長 1

たった15分! 超濃縮映像授業→即座に確認テスト

ノートは取らず、インプットに全力集中できる授業内容。予習不要で授業を受けた直後に要点をまとめて、即座に確認テストを実施して理解度を確認しながら学習をすすめていきます。
*レベルにより構成は異なります。

  • 1映像授業

    15分のコンパクト授業、理解することに集中するためノートは取りません*。
    *レベルにより構成は異なります。
  • 2要点書出

    授業中に表示されるテロップを書き出す(テロップは3つ)
  • 3確認テスト

    授業と同じ時間のアウトプット、出来に応じて最適な問題を解答。
  • 4まとめノート

    記憶を頼りにノート作成、知識系と演習系で異なるノートの型があります。
  • 5復習テスト

    翌週の授業前に前回の確認テストを受験して長期記憶に残していきます。

駿台Diverseが取り入れた
「リトリーバル・プラクティス」って何?

リトリーバル・プラクティスとは、「覚える」よりも「思い出す」ことで記憶に定着させる学習法のことです。
何かを勉強したり覚えたりした後に、教科書やノートを見ずに、覚えたことを頭の中から引っ張り出す練習をします。

「思い出す」ことで記憶を定着。
だから身につく

記憶が定着しやすい!

ただ教科書を読み返すよりも、一生懸命思い出そうとすることで、記憶がグッと強くなります。脳みそが「これは大事な情報だ!」と認識するイメージです。

本当に理解できているか確認できる!

頭の中で思い出せない部分は、まだちゃんと理解できていないと気づけます。「あれ?なんだっけ?」が、もう一度見直すべきポイントだと分かります。

テストに強くなる!

テストは覚えたことを思い出して答えるもの。普段から「思い出す練習」をしていると、テスト本番でもスムーズに答えが出てくるようになります。

特長 2

「分からない」を即解決できるサポートツール

「駿台Diverse」なら、「?」が浮かんだその場で即解決! 授業中や演習で「ここ、ちょっと・・・」と感じたら、補習時に質問ボタンをワンタップ。画面の状況がそのまま先生に伝わるから、説明がスムーズで、あなたの疑問がすぐに解消。モヤモヤを残さず、どんどん先に進めるから、学習効率がグンとアップします。

  • 選べる3つの質問方法

    双方向音声通話

    お互いに通話しながら指導を進めていく形式です。

    講師のみ音声通話

    講師は音声で解説、生徒はチャットを利用して、指導を進めていきます。

    双方向チャット指導

    お互いにチャットで会話しながら指導を進めていく形式です。

  • ホワイトボードで分かりやすい

    チャットまたは通話での指導を選ぶことができ、画面をホワイトボードのように使って、わかりやすく解説。

    授業内容の小さな疑問もそのままにせず、気になったその時に解決できます。

質問対応は、現役の難関大在籍生が対応

質問を解説するのは、東大・京大・医学部をはじめとする、難関大に在籍する現役大学生・大学院生が中心。
リアルタイムでマンツーマンの指導を受けることができます。

特長 3

駿台入試データをフル活用! 「受験戦略コーチング」

専任講師が駿台の入試データと経験を元に、
一人ひとりの課題を見つけ、合格につながる課題解決を指導します。

日々の学習記録、そして駿台が誇る受験データの裏付けをもとに、専任講師があなただけの学習戦略を立案。信頼性の高いデータと常にアップデートされる情報で、迷うことなく合格へと突き進むための指導を行います。

1志望校登録

目標を明確にすることで、学習へのモチベーションが向上し、合格への意識が高まります。

2単元別習熟度

自分の得意・不得意な単元を把握できるため、効率的な学習計画を立てられ、弱点克服に集中できます。

3模試目標設定・フィードバック

模試の目標設定により、学習の進捗状況を具体的に把握し、達成感を得られます。詳細なフィードバックで、課題が明確になり、次に向けて何をすべきかが分かります。

4出願校選定

蓄積されたデータに基づいた情報で、合格可能性の高い併願校などを戦略的に選定でき、安心して受験に臨めます。

優先すべき学習内容がわかり、迷わず勉強できる

あなたの学習進捗をしっかりと見守り、「あそこが抜けているかも…」という不安を解消。未習熟単元を確実に見つけ出し、克服をサポートします。

さらに、各大学の出題データに基づき、「ここを頑張れば合格に近づける!」という優先順位が明確になるため、自信を持って、目標に向かって学習に取り組めます。

第一志望の合格確率だけでなく、
有利になる出願校・併願校もわかる

あなたの学習履歴と模試の成績から、志望校に手が届くのかどうか具体的な合格可能性が示されるため、漠然とした不安から解放されます。さらに、合否の分かれ目やライバルの状況を知ることで、今何をすべきかが明確になります。

そして、科目ごとの「得意・不得意」を知ることで、自分の強みを活かせる大学や、有利な配点比率の併願校を見つけられるため、自信を持って受験に臨めます。

迷わず安心!あなただけの専任講師が合格まで徹底サポート
(駿台個別MIRAi独自のサービス)

「駿台Diverse」では、生徒一人ひとりに「専任講師」が寄り添い、あなたの学習の足跡を多角的に分析・サポートします。

受験生それぞれ異なるペースや課題に合わせて、コーチが個別面談でじっくりと状況を把握。部活動や定期テストの予定も考慮しながら、あなただけの最適な学習プランを一緒に作り上げていくので、迷うことなく、自分に合ったペースで着実に合格へと進めます。

駿台Diverse 学習の流れ

学習の流れ

「駿台Diverse」の学習は、まず復習テストから始まり、映像授業を受講します。その後、授業の要点を書き出し、確認テストで理解度をチェック。必要に応じて補習を受け、面談もしくは帰宅します。

1セット約30~50分を、講座に応じて2~3セット繰り返すことで学習を進めます。分からないことはオンラインで質問でき、その日の疑問はその日のうちに解決できます。

よくある課題感と回答

部活や学校行事が忙しくて時間が取れません。

部活や学校行事が忙しくて時間が取れないあなたでも、大丈夫。

予習の負担がない上に、60分(プレ)、90分(中級)、120分(上級)に補習が付いたコンパクトな設計なので、忙しい毎日でも無理なく学習に取り組めます。

さらに、入試の頻出分野に重きを置いた効率的なカリキュラムだから、限られた時間でも合格に必要なポイントを重点的に学習でき、効率よく志望校合格を目指せます。

高校受験が終わったばかりで受験勉強したくない 。

高校受験が終わったばかりで、今はゆっくりしたい気持ち、すごくよく分かります。でも、ちょっとだけ考えてみてください。

実は、大学受験の基礎となる大切な学力は、高校1年生の早い段階から少しずつ積み上げていくことがすごく重要です。実際に、受験で悔しい思いをした先輩たちのアンケートでは、「基礎的な学力が足りなかった」「高1の時にしっかり勉強しておけばよかった」という声が多く聞かれるんです。

今、週に1〜2日だけでも、無理のない範囲で大学受験の準備に時間を使ってみませんか? たったそれだけでも、高校3年生になった時の進路の選択肢がぐっと広がるはずです。「まだ受験なんて考えたくない」という気持ちも大切にしながら、少しだけ未来の自分のために、無理のない範囲でスタートしてみませんか? きっと、将来の「あの時始めておいてよかった!」に繋がるはずです。

苦手科目を克服したい。途中で授業についていけなくならないか不安

苦手科目の克服、不安ですよね。「駿台Diverse」なら、大学の傾向に合わせた優先順位で学べるから、どこから手を付ければいいか迷いません。

1回15分の授業だから、集中力が続くか心配なあなたも大丈夫。模試の復習も優先順位付きで効率的。

さらに、月末には苦手分野を集中的に克服する時間も確保。志望大学ごとの頻出単元から学べるので、焦らず着実にステップアップできます。

もし授業で分からないことがあっても、その場ですぐにオンラインで質問OK! 約3分で対応が始まるから、「置いていかれるかも…」という不安もすぐに解消できます。

自分のペースで進める勉強で間に合うのか不安

自分のペースで進める勉強で、本当に間に合うのか不安ですよね。「駿台Diverse」は、合格に必要な単元を無駄なく学べるカリキュラム履修型だから、「このまま進めて大丈夫かな?」という心配はいりません。

駿台のプロ講師が入試問題を徹底分析し、頻出度の高い単元に重点を置いているので、効率よく合格に必要な力を着実に積み上げられます。

もし、どうしても理解が不十分な単元が出てきても、月に1回の振り返り補習でしっかりフォロー。「置いていかれるかも…」という不安を解消し、自分のペースで安心して合格を目指せます。

映像授業で長い時間は耐えられない

映像授業で長い時間は集中できない…よく分かります。

「駿台Diverse」なら、15分の授業と15分の確認テストがセットになっているから、ダラダラと長い映像に耐える必要はありません。常に区切りがあるから、飽きずに、眠くならずに、集中を持続できます。

「覚える」だけでなく「思い出す」ことを重視した学習法だから、能動的に取り組めて、さらに集中力が続きます。

授業後にはまとめノートを作成する時間も設けているので、自然と授業内容を整理する習慣が身につき、理解も深まります。「映像授業は苦手…」と感じているあなたも、無理なく集中して学習に取り組めるはずです。

授業のクオリティは大丈夫なの?

「駿台Diverse」なら、授業が良いのは当たり前です。駿台予備学校で生徒からの評価が特に高い、トップレベルの講師陣が担当していますので、ご安心ください。

対面授業と映像授業は全くの別物。「駿台Diverse」の映像授業は、スピード、板書の見やすさ、画面の切り替えのタイミングなど、映像ならではの特性を徹底的に追求して作られています。

だから、まるで目の前で授業を受けているかのような臨場感があり、質の高い授業を集中して受講できます。「映像だから・・・」という心配は一切不要。駿台が誇る最高の講師陣と、映像に特化した質の高い授業で、あなたの合格を力強くサポートします。

映像だけで上位大学合格できるの?

単元学習で基礎をしっかり固めた後には、上位大学合格に必要な総合的な演習を徹底的に行いますので、安心です。

さらに、9月から12月にかけては、月に1回の丁寧な添削指導と質問サポートもセットになっているので、自分の弱点を明確にし、克服していくことができます。

共通テスト後には、あなたの志望大学の出題傾向に合わせた分野別の類題演習も可能。苦手な分野をピンポイントで克服したり、得意な分野をさらに伸ばしたりと、効率よく上位大学合格に必要な実力を養成できます。

どのような受験ノウハウですか?

「駿台Diverse」では、全国規模の模試結果という信頼性の高いデータに基づいた指導を基本としています。

大学に関する情報もシステムにしっかり組み込まれているため、知りたい情報をすぐに簡単に検索できます。

さらに、国内最大規模の過去の合否情報があるので、志望校選びもデータに基づいてスムーズに進められます。

そして、「駿台Diverse」独自のノウハウとして、大学の頻出分野とあなたの得意分野を掛け合わせることで、これまで諦めていたワンランク上の大学へのチャレンジも視野に入れることができます。

勘に頼るのではなく、確かなデータと分析に基づいた受験ノウハウで、あなたの合格を強力にサポートします。

無料カウンセリング・
お問い合わせ

無料カウンセリング・お問い合わせは
こちらにて

お問い合わせフォームarrow_right_alt

お電話でのお問い合わせは、
各教室へおかけください

阪急豊中校
06-6849-5577
緑地公園校
06-6192-8800
緑丘校
06-6852-8300
高槻校
072-685-2000
五月が丘校
06-6875-7750
駿台個別MIRAI(ミライ)
阪急豊中教室
〒560-0021 大阪府豊中市本町1-6-4
緑地公園教室
〒564-0063 大阪府吹田市江坂町5-14-10
緑丘教室
〒560-0001 大阪府豊中市北緑丘2-2-13
高槻教室
〒569-0802 大阪府高槻市北園町12-18
五月が丘教室
〒565-0824 大阪府吹田市山田西1-35-1